✨️Challenge Respect Smile✨️

自然

教育

自然体で生きるって?

「川へ行きたい!」 という我が家のサッカーボーイズ3号と蹴球仲間たちを案内する土曜日の朝。 久しぶりに行った河原は様子が大きく変わっていました。 ここは、千曲川水系の支流である抜井川の上流です。 昨年の台風19号で川も増水し大量の水が流れて...
教育

同じように見えても同じではない

早朝からプルーン畑へ。 これから良い感じになってくるプルーンの実があります。 でも、この品種だけは、ビニール屋根が必要。 その理由は、こちらのサイトが詳しいです。 7月のアーリーリバーから始まるプルーンの収穫。 畑には様々な品種があるのです...
教育

ウワミズザクラが色づいて

今日も茂来山は見えません。 まだまだ梅雨空の大日向の朝を迎えています。 東北では最上川が氾濫という心配なニュースも飛び込んできました。 また大雨か... さて、今日はウワミズザクラが色づいた話です。 春になって毎日のように通る場所に咲いてい...
教育

実るには手間も人手もかかるもんだ

子どもたちとブルーベリー園へ出かけた水曜日。 佐久穂町はプルーンやリンゴの栽培が盛んですが、夏の始まりはブルーベリーの収穫期。 近くのブルーベリー園へ出かけて子どもたちは嬉しそうに収穫体験。 「くわまーん!これ美味しいよ!」 って収穫したブ...
教育

自然の恵みの中で生きているけど

本降りの雨となった月曜日です。 小降りになったりザーッと降ったりと梅雨空を感じる一日でした。 「雨が降るってのも森や私たちにも必要なんだよな」 と自然の恵みとしての雨を思う。 その一方で、雨音が強くなると心配が増してしまう自分がいることに気...
教育

自然の恵みをいただく(杏仁子)

早朝、3時台に目覚めるという日曜日の朝。 6時から地域の草刈りへ参加して、3時間ほどブイーンと草刈り機を回してきました。 いつもだったら昼過ぎから飲み会もあるのに、今年はないのが残念... 大日向小学校の敷地に旧大日向保育園の通路を使って戻...
教育

見上げると栗の花が咲く季節

プルーンの摘果や田畑での作業が忙しくなってくる時期。 ふと見上げると栗の花が咲いています。 きっと先人たちは、花を見つけては時期が来たら実を取ったのでしょうね。 実がなってから探しにいっても先を越されていたりしそうです。 こういった自然の恵...
教育

プルーンの摘果を楽しむコツ

梅雨の晴れ間、そして湿度も低めで嬉しい青空の一日でした。 朝イチで子どもたちとプルーンの摘果へ。 「なんか良い方法はないかなー?」 月曜日の摘果の様子を見ていて考えたこと。 「ゲーム性がほしいな」 「もっと効率を上げたいなあ」 「夢中になっ...
教育

青空、雷雨、そして虹

この時期の天気は変わりやすい。 「大気が不安定で特に関東北部では午後から雷雨があるでしょう」 なんて予報がラジオから流れる朝でした。 ここ佐久穂町は、東の山向こうに群馬県上野村があって、その先は埼玉県秩父市。 そんなこともあって「関東北部」...
教育

プルーンの摘果から学ぶ戦略

梅雨の晴れ間に子どもたちと共にプルーン畑へ。 今月末頃までが摘果を終えるということで、プロジェクトチームの皆さんの姿も。 到着したらプルーンの木についての説明を受けます。 種類がちがう木が植えてあることや摘果の意義について知る時間。 どれく...