日々の暮らし ポジティブに動き続けるエンジン コートヤードに行ったのは昨夏の暑い日でした。この場所で企画されるであろう様々なことにワクワクした記憶…それから半年以上が経過し、初めてのFirst Fridayへ参加。何と表現していいかわかりませんが楽しい。学びのある時間をいただきました。... 2015.04.03 日々の暮らし
日々の暮らし 野生の体を取り戻せ! 書店に行くと糖質制限の是非に関する本が並んでいます。ジョンj・レイティさんの糖質制限について肯定的なもの...野生の体を取り戻せ!なんとも刺激的なタイトルです。紹介にはこうある。進化のルールに照らせば、現代人のライフスタイルは、人間としての... 2015.03.09 日々の暮らし
日々の暮らし しっかり食べて鍛えよう。 日々の活動に欠かせない食事。若い頃には、気にしなくてもよかったのに中年オヤジになるとそうはいきません。考えないで食べてしまうと太っていくのは目に見えています。太りだす→動かなくなる→あきらめる→また太るこんなサイクルを繰り返し、生活にも支障... 2015.02.13 日々の暮らし
日々の暮らし 人生最後のダイエット【Tarzan】 愛読書「Tarzan」の最新号。リバウンドと決別する“最新の生理学、脳科学、疫学研究、心理学、行動科学などを駆使した最先端ダイエット法”を紹介。減った体重を維持するには、大切なことがあります。減量期に変えた生活習慣を継続することただダイエッ... 2015.01.10 日々の暮らし
スポーツ 開始から1年半が経過【47歳オヤジのトレーニング】 2013年6月17日にデポルターレの門を叩きました。2014年3月末まで通い、その後は自分でトレーニングを継続中。あれから1年半が経過、体調も良く元気に過ごしています。本日の計測結果体重 70.2kg体脂肪率 15.3%という結果でした。週... 2014.12.17 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし 筋トレと睡眠のグッドな関係【47歳オヤジのトレーニング学】 47歳のオヤジは、トレーニングを継続中...おかげさまで風邪も引かず元気に毎日を過ごしております。トレーニング、食事も大切ですが、よくよく考えてみると睡眠時間も大切です。睡眠時間を確保するとトレーニング効果が倍増するらしいのです。なぜかとい... 2014.12.11 日々の暮らし
日々の暮らし これは知らなかった!超柔らかいささみの茹で方 トレーニングを継続中の47歳中年オヤジです。そんな私にとって大切な食材に「鶏のささみ肉」があります。デポルターレのトレーナーさんからも進められて、焼いたり茹でたりしていただいています。グリルで焼くとギュッと身が締まった食感で美味しいです。で... 2014.12.06 日々の暮らし
日々の暮らし タニタ食堂の5つのルールに学ぶ 寒い季節になると、運動も億劫になり家でいろいろなものを食べたくなります。でも、トレーニングと同様に食事は大切です。こちらは、健康志向の方たちにはおなじみのタニタさんのサイトなんと食堂があるんですね。遠いので、なかなか行く機会はなさそうですが... 2014.12.04 日々の暮らし
日々の暮らし ナッツの栄養を最大限に【47歳オヤジのトレーニング学】 突然ですが、「ナッツ類」食べてますか?昨年6月にスタートしたトレーニングに合わせて、毎日にように食べているナッツ類...もちろん、素焼きのものをいただいています。高脂肪・高カロリーなのに大丈夫?とよく聞かれますが、ナッツには不飽和脂肪酸や、... 2014.12.03 日々の暮らし
日々の暮らし 軽いウェイトでも筋肉が太くなる【Tarzan】 11月末、あと1ヶ月で今年も終わりですね。今朝の計測結果は...70.85kg 体脂肪率14.8%としっかりキープ?少し筋肉率アップ?という状況です。「ライザップでも行ってるの?」という学校やサッカーの子どもたち...「なんで?」と聞くと、... 2014.11.29 日々の暮らし