御縁をいただき杉並区の小学校で学校研究について考える一日。
久しぶりに中央線から眺める空は何だか懐かしい感じがします。
冬の青空を眺めながら周辺エリアを散策しつつ学校へ。
校門をくぐると校長先生・副校長先生、教職員の方たちの笑顔が待っていました。
ありがとうございます!
「さて?ボクがお手伝いできることは何だろう?」
「共に学ぶ探求者として、どんなことをすればいいのかな?」
「ワクワク感があって、楽しみながら過ごす時間にしたいな。」
非公式の冬休みの突然の訪問にも関わらず集合してくれた先生方もいて…
午後は、教育委員会の方々も来校されて対話を楽しませてもらいました。
「杉並区教育ビジョン2012」は、紹介された当時にサラッと眺めた程度でした。
SNSで流れてきて「おー!これは凄いなあ」って感じたのを覚えています。
でも、それっきりだったので、今回、改めて学ばせてもらうことにしました。
【基本目標】
(今後10年を見据えた杉並の目指す教育)
共に学び共に支え共に創る杉並の教育目指す人間像
●夢に向かい、志をもって、自らの道を拓く人
●「かかわり」を大切にし、地域・社会・自然と共に生きる人育みたい力
1.自分の持ち味を見つけ、自ら学び、考え、判断し、行動する力
2.変化の時代をとらえ、たくましく生きる心と体の力
3.豊かな感性をもち、感動を分かちあう力
4.他者の存在を認め、多様な関係を結ぶ力
5.持続可能な社会を目指し、次代を共に支えていく力
目指す人間像はVisionにあたる部分ですよね。
そして、育みたい力は学校のMissionにも繋がります。
「ここに掲げる5つの力を身につけるために必要な学校環境は?」
と考え続けることが大切だよなあ。
学級経営、授業、そして学校経営ビジョンも原点をここに置く。
朝、登校してから下校するまでのありとあらゆる場面で意識しながら場をつくる。
「じゃあ、具体的な場面は?」
なんてことをみんなで考えるのも楽しいかもしれません。
よくよく考えてみれば…
ここにある項目は子どもたちだけのものにするのはもったいない。
教職員も保護者も、地域の皆さんにも知ってもらいたい内容です。
「共に学び共に支え共に創る」ってことですからね。
まだまだ学びの旅も続く…
【参考文献】