早すぎるイトトンボたちの登場

早すぎるイトトンボたちの登場

早すぎるイトトンボたちの登場

「暑い!」

汗をかいて子どもたちが校舎の中へ戻ってくる金曜日。

ランチの後、昼休みに池を眺めているとイトトンボたちが飛んでいる。

「おいおい!みなさん早すぎませんか?」

って言いたくなってしまったけれど、虫たちは正直なんだよね。

気温が上がってくれば登場するわけだよ。

寒い冬から短い春だったのかなあ。

桜の開花も早かった。

一気に春がやって来たけれど、そこから加速度を上げて夏が近づいている。

「なんか心配だよね」

この夏はどうなるのだろうか。

さらにお天気キャスターの皆さんは不吉なことを言う。

「梅雨入りが早そうです」

たしかに九州南部まで梅雨入り。

そして、この前線が週末は日本海まで北上して雨を降らせるらしい。

天気図を見ればどう見ても梅雨じゃないか。

高原野菜とか果樹への影響はどうだろうか。

さらに心配なのが稲作だ。

通常よりも田植えを急がねばならないのではないか。

なんて考えてしまう。

この夏は天候にも注意が必要だ。

新型コロナウィルス感染拡大もあってオリパラどころではない。

これで酷暑となれば尚更だ。

ということで今週もおしまい。

皆さん、お疲れ様でした。

タイトルとURLをコピーしました