日々の暮らし 弘法山の麓に咲くシャガを見つめる日曜日 朝から時々雨という日曜日。それでも早朝は小雨だったので散歩へ出かける。昨日みつけたアイリスと似たような花が気になって足を止めました。ちょっとした群生地のようになっている。あんまり日が当たらないところに咲いている。その名は...「シャガ(著莪... 2022.04.17 日々の暮らし
日々の暮らし ツクシにもそれぞれの個性があるもんだ 夏がやって来たのかと思うほど気温が上がった日曜日。昨日、再インストールしたWindowsマシンのセッティングを急ぎたい朝。いつもよりは30分ほど遅めの散歩へ。いつもの道でウグイスが鳴いています。毎日のように通る道からは、いつもと同じ場所で耳... 2022.04.10 日々の暮らし
日々の暮らし Windows10を再インストール 朝から気温が上がって半袖でもOKなほど快適な土曜日。ところが、メインで使っているデスクトップPCの調子が悪い。ちょいちょい挙動がおかしいので、どうしようなかあと思案していましたが...「考えていてもしょうがないか」ということでリフレッシュす... 2022.04.09 日々の暮らし
日々の暮らし ゴールが見えなくても動き続けること 冬のような寒さの月曜日。丹沢・大山の麓から山々の頂は見えず...これからの世界に暗雲立ちこめるというような天候でした。美しい山並みが毎日のように見えるわけではありません。山頂が見えないと不安になります。「ゴールは本当にあるのだろうか?」目指... 2022.04.04 日々の暮らし
日々の暮らし 時間を変えて逆方向から歩いてみたら。 青空なれど冬のような寒さとなった土曜日の朝。いつもの散歩道を、いつものように歩く。3日前に見た桜は青空の下で綺麗に花を咲かせています。桜の回廊を歩いて空を見上げると、こんな美しい光景が...この投稿をInstagramで見る桑原 昌之(@k... 2022.04.02 日々の暮らし
日々の暮らし 「ゴールへの道はひとつじゃない」という話 今日も何だかスッキリしない天気だった水曜日。朝の散歩で気になっていた桜の下へ行ってみました。この桜なんですが...いつもの小径からグイッと上がらないと行かれない場所にあります。ということで急な土の斜面を登ってみることにしました。昨夜の雨で濡... 2022.03.30 日々の暮らし
日々の暮らし 朝の散歩を楽しみながら感じること 今日は曇り空だった火曜日。目を覚ますと、既に鳥のさえずりが聞こえます。コーヒーを飲みながら新聞を読んだり、スマホで情報をチェックしたり...一通り終えたら朝の散歩へ。のんびりと30分ほど、ちょっとした丘の上と雑木林の中を回るのが定番ルート。... 2022.03.29 日々の暮らし
日々の暮らし 桜が咲いて秦野の春を感じる休日 雨上がりの日曜日。早朝に散歩に出かけることにしました。いつもの森の手前に背の高い桜並木があります。まだ2分咲きもあれば7分咲きくらいの桜もある。その中で選んでパシャリと撮影した桜がこちら。幹から枝が伸びて咲く花が何とも愛らしい。ところで..... 2022.03.27 日々の暮らし
日々の暮らし 「ふれんど相原」閉店に寄せて 朝から雲が多めの土曜日。ちょっと疲れ気味の身体を動かして、どうしても行きたかった場所へと歩きます。その店は、ボクの母校でもある秦野高校前にあります。高校は家から近く徒歩で15分ほど、ボクは小中学校・高校と徒歩通学でした。学区内にある「ふれん... 2022.03.26 日々の暮らし
日々の暮らし 弘法山の麓に桜の季節がやって来る 春分の日。弘法山の麓では桜がチラホラと咲き始めているようです。こちらは昨日の散歩で見つけた桜の蕾。今日は見に行くことができなかったけれど開いたかもしれないなあ。春分の日はスタートの日でもあるようで夏至まで「拡大・前進」をしていく。たしかに桜... 2022.03.21 日々の暮らし