日々の暮らし 日常の中に楽しみを見つける 10月に突入しましたね。ということは世界的に激動の2020年も残り3ヶ月でおしまい。「コロナ禍」ということで何かと制限があるのがイヤなので...「あれもできない。これもできない。あー!つまらない!」なんて思うことが多々あります。なんだか世界... 2020.10.01 日々の暮らし
日々の暮らし 花言葉は「心の強さ」という小さな花 長らく曇り空や雨が降り続いた大日向の日曜日。今日は少し太陽が出る時間もあって嬉しい休日でした。ちょっと仕事めいたことがあったり、研究会があったりという午前中。昼過ぎは、掃除をしたり買い物に出かけたり...夕刻はJリーグをテレビで観戦したり.... 2020.09.27 日々の暮らし
日々の暮らし 最後のピースをはめるのは誰か 冷たい雨が降り続く金曜日でした。気温もグッと下がってきて冬の到来を思わせるようでもありました。さて、今日は生きている上で大切にしたいことの一つを書いておきます。「最後のピースをはめるのは誰か」パズルが自分の人生だとします。完成すると幸せにな... 2020.09.25 日々の暮らし
日々の暮らし 多様性を認めるために必要なこと 4連休明け、仕事も再開です。何だか連休のうちに空気が入れ替わってしまったのか、一気に気温が下がりましたね。ほんと風邪とか引かないようにしないといけない。さて...連休中、改めて多様性について考えさせられる時間がありました。お気に入りのラジオ... 2020.09.23 日々の暮らし
日々の暮らし 気軽にハイキングを楽しめる弘法山公園 秋分の日。地元である神奈川県秦野市は穏やかな秋晴れでした。時々、風が強く吹くけれど気持ちのいい空です。「ちょっと散歩でもしようか」ということで坂を登りはじました。ありがたいことに5分も歩けば林の中です。ご近所さんたちも散歩がてらに登る弘法山... 2020.09.22 日々の暮らし
日々の暮らし 国勢調査2020はオンラインで5分ほど グッと冷えた朝(といっても冬ではないけど)でした。富士山頂では薄ら雪景色とか...<富士山は初雪化粧>各地とも秋らしい涼しさの朝を迎え、東京都心ではこの秋初めて10℃台の気温を観測したほか、福岡では16.2℃まで気温が下がりました。富士山で... 2020.09.21 日々の暮らし
日々の暮らし 海外にいる家族がカードで困ったときには ウェールズにいる我が家のサッカーボーイズ3号。旅立ってから1週間ですが、着々と大学スタートの準備をしているようです。携帯も使えるようになったし、ジムで筋トレ、所属するサッカーチームも決まったとか。そんな彼から相談がありました。「オンライン決... 2020.09.20 日々の暮らし
日々の暮らし すっかり列車に乗らなくなって… 9月の連休なので旅に出たい。できれば列車にガタゴトと揺られて一杯やりながら...もちろん車で旅というか縁あるところへ行くのもいい。この時期は「会津まつり」があるので生まれ故郷で過ごしたいってのもあるんだけど。今年は、コロナ禍で中止だそうな(... 2020.09.19 日々の暮らし
日々の暮らし Apple Watch に表示する都市名の短縮形を変更 久しぶりにApple Watchネタを備考録として書いておきます。すぎに忘れちゃうので(笑)長らく愛用しているApple Watch、お気に入りの文字盤スタイルはこちら。やっぱり時計の針があると見やすいのです。そして、秒針がブルーっていうの... 2020.09.14 日々の暮らし
日々の暮らし それぞれのタイミングで咲けばいい 春から夏の花たちから夏から秋の花をプランターに植えてあります。その中のひとつナデシコをパシャリ。どんどん咲いてくれるのが嬉しい花です。隠れている蕾がパッと開く日がある。それぞれの花たちは、それぞれが最適なタイミングで咲くんだなって実感できま... 2020.09.08 日々の暮らし