教育 みんなが集うということ。 佐久穂町大日向地区にある廃校を利用して行われた「秋のがっこう2017」の翌日です。地域の人が集まって収穫祭が行われました。ボクもタープを用意したり、バーベキューの鉄板を洗ったり、豚汁を配ったり…皆さんと一緒に楽しみました。中山間地で少子高齢... 2017.11.12 教育
教育 「秋のがっこう2017」に参加した話 「秋のがっこう2017」に参加。今回も多くの子どもたちと保護者の皆さん、そしてスタッフと楽しみました。子どもたちの行動力と感性に今日も感動、そして多くの出会いに感激する一日となりました。大日向を探検しよう!子どもたちは、4チームに分かれて雨... 2017.11.11 教育
教育 「問い続ける教師」で自分を振り返る。 問い続ける教師―教育の哲学×教師の哲学を読了。多賀一郎先生は、ボクよりも10歳近く年上です。それでも同世代の先生だなって感じがして親近感が湧きました。是非、会ってみたい先生です。苫野一徳先生は、最近になって知り合ったばかりですが注目の哲学者... 2017.11.02 教育
教育 フラッグフットボールで遊ぼう! 6年生の体育「フラッグフットボール」がスタート。「ん?フラッグフットボール?」「タグラグビーじゃないの?」「アメリカンフットボール?」なんていう具合に、ほとんどの子が知りません。ということで事前学習で、いきなりNFLの動画を見せてみました。... 2017.10.26 教育
教育 kindleで変わった読書スタイル kindleが登場してから、電子書籍を購入する機会が増えました。とにかく便利です!iPhone、iPad、MacBook Pro、Let's note…どんなデバイスでも読めるのです。電車やバスの移動中はiPhoneで小説やビジネス書などを... 2017.10.25 教育
教育 自分で選んで学びを創る楽しみ。 火曜日は交換授業もなく担任らしい仕事ができる1日です。1時間目から4時間目は「ブロックアワー」と称する時間。個別に課題を選択して学んでいます。いつもだったら算数と国語で進めていきますが、今週は図工が入ってきました。これがなかなか面白かったの... 2017.10.24 教育
教育 台風が去って青空が戻った! 台風21号の影響で昨夜から大雨と強風...久しぶりに台風らしい台風がやって来た感じがする夜でした。早朝5時、アルバイトに出かける2号 と共に起床。雨が降ってて駅まで送っていきましたが、少しずつ天候回復の兆しがありました。午前6時には「10:... 2017.10.23 教育
教育 冷たい雨が降り続く学校の1日 朝から雨でした。しかも冷たい雨…どう考えてもおかしな天候です。先週、行ったばかりに日光からは雪の便りが届きました。金精峠で降雪のニュースがテレビ報道されていました。通りで寒いわけです。子どもたちも体調管理が難しいようです。そりゃあ、そうです... 2017.10.19 教育
教育 秋です!さあ!走ろう! ここのところ雨続きですが、秋はランニングの季節です。何も一生懸命に走る必要はありません。秋の風を感じて季節感をたっぷりと味わいながら走りましょう。さて、この季節になると毎年のように登場するTarzanのランニング特集。最新の知識からランニン... 2017.10.17 教育日々の暮らし
教育 江戸の街にタイムスリップ【日光修学旅行2017】 修学旅行2日目は、ずっと雨模様。入場した子どもたちは江戸の街へ元気に飛び出していきました。少し気温も低めではありましたが、子どもたちには関係がありません。開門してすぐの時間帯は、人影もまばらです。ちょっとした風情を楽しむことができます。雨の... 2017.10.13 教育