教育 成長をじーっと待つには? 今日も朝から青空が広がれど、夕刻は怪しい雲に覆われた丹沢・大山の麓。昨日のような雷雨にならないかとドキドキしながら散歩へ。アップダウンがある地域なので筋肉には適度な刺激が入ります。散歩コースは広々とした田んぼが広がるような土地ではありません... 2023.05.12 教育
教育 GW明け、行き渋りで困ったら? ゴールデンウィーク明けの月曜日。丹沢・大山の麓は通勤、通学の時間帯も雨が残りました。目が覚めて気がかりになったことがあります。「みんな学校とか会社へ行けるかな?」新学期となり疲れが出たところで訪れる大型連休。ノンビリできたならいいのですが.... 2023.05.08 教育
教育 子どもがすくすくと成長するには? 丹沢・大山の麓は360度ぐるりと青空。夏を思わせるような暑さになりましたが、朝から晩まで歩き回りました。その距離22.65km、歩数にして28943歩(汗)道端に咲く花、川沿いを飛ぶ鳥、遠くに見える丹沢・大山の風景...いろんな風景を楽しみ... 2023.05.04 教育
教育 きみを動かすエンジンはどこにある? スッキリとした青空が広がった丹沢・大山の麓。朝から地元をぐるりと歩き回るのも気持ちの良い季節です。昼を過ぎると汗ばむほどの陽気になりましたが風は爽やか。そろそろ湘南の風も吹いてくる頃かなあ。今日は所用があり平塚へ。お世話になっている教育関連... 2023.05.02 教育
教育 「くわさんぽ」旅する教育ナビゲーターin 茨城県石岡市 ちょっぴり肌寒い丹沢・大山の麓から列車に揺られて筑波山を望む石岡市へ。JR常磐線石岡駅は東京駅から特急で1時間ほど。ホームに降りたってみると古い町並みが目に留まります。西口方向が昔ながらの商店街のようなので歩いてみることに。古くから水戸街道... 2023.04.24 教育
教育 どうしたら発見できると思う? ちょっぴり肌寒さを感じた丹沢・大山の麓。朝の時間帯には珍しく風も強く吹きました。そんな中、いつもの散歩道をFeel度Walk。今季初の野いちごを発見しました。「うーん...やっぱり季節が早まっているな」実感として2週間早いというのは間違いで... 2023.04.23 教育
教育 Feel度Walkの効果って? 天気予報は晴れなのに、ちょっぴり寒さを感じる丹沢・大山の麓。朝の散歩を済ませてからは、さらなる散歩の準備。そう!今日は1年ぶりのFeel度Walk in 伊勢原。日向にある住宅の離れに再び集合する日です。ちなみに去年は、こんな感じでしたね。... 2023.04.22 教育
教育 学校をつくるのはだれ?(くわさんぽin妙高市) 夏を思わせる暑い木曜日から気温が下がった上越地方。朝から妙高市立新井南小学校を訪問させていただきました。関わらせていただくのも3年目となりました(感謝)イエナプランのエッセンスを取り入れてチャレンジを続ける公立小学校。小規模特認校で児童数は... 2023.04.21 教育
教育 窓の外には何がある? 朝から初夏を思わせる丹沢・大山の麓から上越へ。「まだ山には雪も残っているはずなんだけど今年はどうかな?」なんて思いながら北上しました。「はくたか」なので高崎の次が長野ということで佐久平は通過しちゃう。大日向のみんなは元気かなあ。東京から2時... 2023.04.20 教育
教育 ありのままを見つめる時に必要なことって? 初夏を思わせるような水曜日。スズメバチとにらめっこする瞬間もありました。車のルーフレール付近で何やらしている。「よーし!撮影してやるぞー」とiPhoneでパシャリ。「ん?上の映写機じゃなくてiPhone?」と突っ込んでくれた皆さん、ありがと... 2023.04.19 教育