✨️Challenge Respect Smile✨️

教育

教育

みんなで考える「私たちらしいチーム」って?

今日は「ボトムアップキャンバス秦野」の4回目。それぞれの分野で活動する皆さんが、自らのチームについて考える。ボトムアップキャンバスって何かというと...
教育

「集団の思い込み」を打ち砕く技術って?

集団の思い込みがどのようにして生まれ、広がり、影響を与えるか...ボク自身がこれまでどれだけ集団的幻想の影響を受けてきたかを振り返る良い機会。集団の思い込みを打ち砕く技術についてはも書いてある。ぜひご一読を!
教育

大人がレールを敷いてあげるのは正しい?

「好き勝手にやらせていたら子どもたちは困りませんか」「子どもたちが大人になって困らないためにもレールは必要でしょう」「子どもたちは自分で判断できませんから大人が決めてあげないと」そんなことを言う人たちもいますが本当にそうでしょうか。
教育

子どもたちが湘南の海で楽しむには?

湘南といえば江ノ島、鎌倉、葉山をイメージする人ばかりかと思います。子どもたちなら江ノ島水族館とか、サーファーなら七里ヶ浜とか…江ノ電に乗らないと湘南に行ったことにならないとか…でも、本当にそうでしょうか。
教育

子どもの好奇心を育む夏休みってなんだ?

「夏休みは子どもたちの好奇心を育むチャンス」なんて言われます。そんなわけで子どもたちに多くの体験をさせたいと願う大人も多い。でも、あんまり用意しすぎるとよくないかもしれません。なぜかというと...
教育

知らないことを知る楽しみって?

歩きながら偶然に出会うものがある。「この花の名前は?」「原産地は?」「花言葉は?」なんてことを知ることが単純に楽しいのです。「うわ!なんだこれ?」そんなシーンに出会えるのが夏休みの魅力なんですね。
教育

「旅」と「旅行」主体性を育むのはどっち?

「旅というものはな、行き先を決めてから出かけるもんじゃねえんだよ」というのは寅さんの言葉ですが…目的地があらかじめ決まっていて行き方まで決めているのが旅行。目的地は明確ですからルートを外れることを楽しめない。
教育

これからの時代を創造的に生きるって?

FC今治高校×伊勢原FCフォレストによるトークセッションをファシリテート。岡田さんが言うようにボクらは前例のない時代を生きています。本当に地球がやばいのではなく、ボクら人間がやばい。
教育

そもそもボクらはどうして学ぶのか?

蒸し暑さを感じる丹沢・大山の麓から列車に揺られて約3時間。 JR常磐線石岡駅に降り立ちました。 こちらもJR地方駅あるあるで駅前は閑散としています。 研修で呼んでいただく時には必ず地域をFeel度Walk。 前回は行かれなかった常陸国総社宮...
教育

夏休みの宿題を手際よく終えるコツは?

1学期の最終日となった丹沢・大山の麓は少し風も涼やかでした。 さて、明日から約40日間にわたる夏休みが始まります。 楽しいこともあるとは思いますが宿題もありますよね。 夏休みの宿題は小学生にとって大切な時間ですね。 お子さんが手際よく宿題を...