日々の暮らし 総合防災訓練で感じたことは? 秦野市総合防災訓練に参加してきました。自治会の役員さんたちの配慮が素晴らしいなと思った反面、不安だなと思ったのは共助のコミュニティが機能するかということ。4年前の台風19号で被災した長野での経験からして、なかなか難しい問題を抱えていると思うのです。 2023.09.03 日々の暮らし
日々の暮らし くわさん!なんでそんなに歩くの? 暇さえあれば市内各地を歩き回っているのですが、まだまだ暑いので水分補給が欠かせません。「なんでそんなに歩くの?」って聞かれるのですが、まあ歩くのが好きなんです。いろんな発見があって面白いですしね。 2023.09.01 日々の暮らし
日々の暮らし 素材の良さを生かす前に必要なことって? 「味乃大久保」「かまか商店」「Cafeいがらし」に行ってみてたら「素材」というキーワードが降りてきた。良質な素材を集めることは大切。でも状況によってはそうもいかないけれど素材の良さを生かす前に必要なことって? 2023.08.29 日々の暮らし
日々の暮らし 探求し続けるために必要なことって? 台風による影響なのか激しい雨が降る時間帯もあった丹沢・大山の麓。朝の挨拶運動から始まり、市内をグルリと自転車で回る。自転車って本当に機動力があっていいなと改めて実感した水曜日です。さて...今日の画像は、羽田空港第一ターミナルにある三本珈琲... 2023.08.16 日々の暮らし
日々の暮らし 「終戦記念日」って何だか変じゃない? どうも「終戦記念日」という言葉に違和感があります。たしかに戦争は終わったけれど負けたんです。そんな事実を忘れてはいけませんよね。 2023.08.15 日々の暮らし
日々の暮らし 自然には抗えないボクらができることって? 雨が降る降る詐欺にあったような昨日今日。それでも南海上には台風が2つとなりそうな予報があります。それによって災害級の雨が降る可能性が指摘されています。ここ数年の間でも大雨の被害は深刻です。4年前の台風19号を長野で目の当たりした経験があります。 2023.08.07 日々の暮らし
日々の暮らし 町中でも十分に秦野の夏を楽しめる? スポーツ、芸術、祭り、市内各地を回る一日となりました。サッカー、マルシェ、神社、アート、名水フェスティバル、各地の納涼祭etc.昨日、今日と秦野盆地をグルグルと回っていて感じたことがあります。 2023.08.05 日々の暮らし
日々の暮らし 神奈川県西部を鉄道で回ってみたら… 早朝からの事務仕事を終えて、列車に乗って旅に出ることにしました。といっても半日だけ、しかも近場なんですけどね。今年は青春18きっぷの旅はできそうにもありませんし。 2023.08.03 日々の暮らし
日々の暮らし ちょっとしたことに気づくためには? 今夏、ちょっと気になっていることは「虫がいない」ということ。これまでの夏よりも蚊やハエが少ないような気がするのです。そして蜂の姿もどこへやら...いつもならアシナガバチやスズメバチの巣が見られる地域なのですが... 2023.08.02 日々の暮らし
日々の暮らし 鶴巻温泉でおすすめのラーメン屋といえば? 「麺屋ゆきひら」さんは、鶴巻温泉、延命地蔵とマクドナルドのある交差点近く大榎の真ん前にあります。カウンター席が6つだけという小さなお店です。店主やスタッフの皆さんと近距離で会話を楽しみながら美味しいラーメンをいただけます。 2023.07.25 日々の暮らし