日々の暮らし 新たな世界をつくる仲間たちとの10月 10月も最終日、衆議院選挙の結果が気になる日曜日。毎日のように撮影している地域の風景の中から今月の1枚を選んでみました。丹沢・大山を仰ぎながら育ったボクにとっても大切な信仰の山である「大山」です。その麓で新たなプロジェクトが動き始めています... 2021.10.31 日々の暮らし
日々の暮らし さあ!選挙に行こうぜ! 今日も青空が広がってカラッとした秋晴れ。衆議院選挙を明日に控えて候補者の皆さんも最後の訴え。おそらく政権交代は難しいのだろうと予測しています。ただ、これまでとはちょっと違うのじゃないかって期待もある。新型コロナウィルス感染拡大に伴って社会も... 2021.10.30 日々の暮らし
日々の暮らし 関東でお伊勢参りができる神社の話 青空の綺麗な日曜日。天気も良かったので両親を誘って伊勢原へ。駅前で開催されていたイベントで懐かしい面々にも会うことができました。「ちょっと商店街でも歩いてみるか」出かけるのを渋っていた父が呟くので龍神通りを北へ。ちょっとした居酒屋なども多い... 2021.10.24 日々の暮らし
日々の暮らし 秦野のポテンシャルを再考しよう! 気持ちの良い青空が広がった土曜日です。午前中は、バタバタとやらねばならないことをこなしていたらピンポーン!玄関を開けると、目の前には散歩途中の両親の姿が...なんだかホッとする。午後になってふらっと散歩に出かけることにしました。歩けば5分で... 2021.10.23 日々の暮らし
日々の暮らし 大山と人々の繋がりと未来 週末の雨はどこへやらの月曜日。快晴の丹沢・大山の麓からは綺麗な青空を山並みが見えています。冷たい風が吹く冬を思わせる陽気でもあります。大山は古来から信仰の山。これからの季節は紅葉が綺麗ですよ。新東名高速道路の伊勢原大山ICもでき首都圏からの... 2021.10.18 日々の暮らし
日々の暮らし 月と木星が近づく10月半ば。さあ!ギアチェンジ 今日は予想に反して小雨降る土曜日でした。ということで画像は昨夜の月と木星です。小学生の頃、近所の兄ちゃんたちと星空を眺めていたこともあり割と星空は好き。昨日は、子どもたちが身近な自然を感じながら成長することについて書きました。学校の登下校中... 2021.10.16 日々の暮らし
日々の暮らし 「キングダム」を読み始めるオヤジの未来は? 今日はグッと気温が下がって、さすがに半袖というわけにはいきませんでした。しかも、パーカーまで着てしまった。さて...1ヶ月ほど前にこんな記事を書きました。我が家のサッカーボーイズ1号がオススメする「キングダム」の話です。彼と同じようにボクも... 2021.10.13 日々の暮らし
日々の暮らし 平和を願わずにはいられないんだ 快晴の月曜日。本来なら体育の日だけれどもオリパラのおかげで平日。1964年10月10日に行われた東京五輪も同じような快晴だったと聞く。ここのところ気になっている報道があります。あんまり政治的なことを書きたくはないけれど中国と台湾の緊張状態に... 2021.10.11 日々の暮らし
日々の暮らし 歩くから出会える光景があるんだよね ここ数日の青空はどこへやら、小雨が降る日曜日の朝。それでも昼過ぎにはお日様が出てきて蒸し暑くなりました。なんだか気温高めの10月ですね。夕刻、散歩をしながら書店へ向かいます。目的地は山と川を越えて3kmほど先にある。なかなかのアップダウンが... 2021.10.10 日々の暮らし
日々の暮らし 小さなことを積み重ね、小さなことを見逃さないこと 秋らしい風が吹く土曜日。午後になって散歩しながら理髪店へ向かう。この地域では既に稲刈りが始まっているけれど自宅近くの田んぼはこれからの様子。その田んぼの脇にタチバーベナ(ヤナギハナガサ)が咲いています。毎年のように同じ場所に咲く。この花を眺... 2021.10.09 日々の暮らし