日々の暮らし 3月の終わりにウッドデッキをメンテナンス 3月もおしまいですね。明日から新たな年度がスタートします。年号の発表もあるようで平成も最後の1ヶ月を迎えます。そんな年度の最終日、気になっていたウッドデッキをメンテナンスしました。屋根が付いているので、さほど傷んではないんだけど...本来な... 2019.03.31 日々の暮らし
教育 リフォーム現場の師匠たちに感謝 開校に向けたリフォームには多くの職人さんたちが関わってくれました。でも、片付けと最終チェックの時期となり職人さんたちの姿は減り続けています。もちろん、リフォームは終わらないといけないわけですが何だか寂しいのです。今日は久しぶりの大工さん(左... 2019.03.29 教育日々の暮らし
日々の暮らし そろそろ1年が終わりそうなので近況報告 あっという間の1年が終わろうとしています。まだ数日あって目の前にもやることは山積しているのですが、頭は早4月以降へ。そんな最後の1週間を過ごしています。「KUWAMAN何してんの?元気?今度から○○高校へ行くよ!」とか...「お元気ですが?... 2019.03.28 日々の暮らし
日々の暮らし やっぱり「中年オヤジの食は大切」だという話 季節の変わり目で体調を崩している人もいるようですが、皆さん大丈夫でしょうか。2013年以前のボクは体調が優れないことが多く、季節の変わり目でよく倒れていました。お酒も好きだし食べるのも好きなので太り続けていた頃です。それじゃあカラダの各部位... 2019.03.26 日々の暮らし
日々の暮らし 新たなビジネスリュックで迎える春 長らく使っていたMANHATTAN PASSAGEのリュック(右)を買い換えました。A4サイズの軽量なリュックを背負って仕事に通う毎日は軽快でした。でも、プラスチック部分を踏んで壊してしまったり、ファスナーを引くところが壊れたり...そして... 2019.03.25 日々の暮らし
日々の暮らし 意外な組み合わせも面白い。 頒布会で届く酒は、いつも丁寧に新聞紙にくるまれています。今回の酒も「福島民報」にキッチリと包まれていました。「天明」で有名な曙酒造さんの酒は、いつものラベルかと思いきや...こんな感じのオシャレなラベルでした。そのまま海外へ出せるような感じ... 2019.03.19 日々の暮らし
日々の暮らし 歩いたから見つけることができた花 いつもはビューンと車で走る道を久しぶりに歩く。冬の間は寒すぎるので歩くのも考えてしまいますが春を感じられる日は歩きたいよね。たしかに自動車は便利だけれど、残念ながら小さな花が視界に入ることはありません。だから、時々こうやって速度を落として見... 2019.03.18 日々の暮らし
日々の暮らし 穏やかな春の一日から雪の日に孫2号と出会う。 穏やかな春の朝は桜草を眺めることからスタートしました。母が植えてくれている桜草は開花して朝日が当たって可愛らしさ倍増。すぐ脇のプランターにはチューリップがスタンバイを始めています。春ですね。さて、今日は孫2号に初対面の日となりました。2月末... 2019.03.17 日々の暮らし
日々の暮らし J:COMでWOWOWが映らなくなったら 昨日、ドキュメンタリーの話を聴いたので久しぶりにWOWOWへチャンネルを合わせる。「トップエンターテイメントを集めている。」そんな話を聞いて番組表を眺めてワクワクしていたのですが...「ご案内チャンネル切換え」というメッセージが表示されてい... 2019.03.16 日々の暮らし
日々の暮らし まあ珈琲でも飲みながら話そうよ。 一人であれこれ考えていても悩みは解決には至りません。残念ながら一人では限界があるからです。ボクらは何に悩むのかといえば、大抵の場合は対人関係です。親子とか、教師と児童生徒とか、同僚とか、あるいは恋人同士とか...いろいろと意見の衝突はあるも... 2019.03.14 日々の暮らし