スポーツ

スポーツ

湘南ベルマーレ小田原【関東CY選手権U-15】

関東クラブユース選手権U-15兼日本クラブユース選手権予選湘南ベルマーレ小田原には全国大会への勝利の女神は微笑みませんでした。県大会も苦しみながら勝ち上がって予選を突破。関東大会1回戦は、大方の予想を裏切ってヴェルディに勝利。2回戦は快勝し...
スポーツ

早朝ランニングの楽しみ【梅雨編】

梅雨の早朝ラン...いつものようにノンビリと走り出します。ウォーミングアップがてら近所を一周してから急な坂を上ります。筋肉にいい刺激が入ってきて、登り切ったら少しずつペースアップ。1周5分ほどかけて走るコースへと入ります。犬の散歩をしている...
スポーツ

2520億円もする新国立競技場は不要

残念なニュースが飛び込んできました。2020年東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場について、運営するJSC=日本スポーツ振興センターが開いた有識者による会議で、改築費は斬新なデザインにこだわるなどした結果、当...
スポーツ

新国立競技場の建設で教育が衰退したら

新国立競技場の建設に関する話題が連日のように報道されています。建設費が高くて、どうやって負担するのか?というのが争点のようですが不思議だなと思うことがあります。そもそも、こんな形のスタジアムが必要なのか?おまけに、昨日の報道によると費用高騰...
スポーツ

全てのサッカー場を天然芝に!

世の中にはいろいろなサッカー場があるものです。相も変わらず土もあれば、天然芝や人工芝のグランドも...人工芝と言ってもいろいろなタイプのグランドがあります。砂混じりのテニスコートのような所もあれば、ゴムチップの入っている所も...女子ワール...
スポーツ

早朝ランニングで自分と向き合う。

早朝に目覚めたら、ノンビリと好きなことを1時間ほどやります。珈琲を飲みながらメールをチェックしたり本を読んだりブログを書いたり...シューズは2足、その日の気分に合わせて選んでノンビリと朝ランに出かけます。朝の新鮮な空気に誘われて山道へ。自...
スポーツ

開始から2年が経過【48歳オヤジのトレーニング】

2013年6月17日にデポルターレの門を叩いてスタートしたトレーニング。2014年3月末まで通い、その後は自宅トレーニングを継続中。昨日でちょうど2年が経過したので近況報告いたします。おかげさまで体調も良く元気に過ごしています。リバウンドも...
スポーツ

いつでも、どこでも、だれとでも

最近、とても気になっていること。サッカーが大好きなのに、家庭の事情もあってクラブでは活動できない。そんな子どもたちがいることを忘れてはいけません。サッカーだけでなく、スポーツは遊び。いつでもどこでもだれもが楽しめなくてはなりません。ちょっと...
スポーツ

やっぱり天然芝が最高だ

サッカー女子ワールドカップ2015カナダ大会は人工芝で人工芝は天然芝と比べても管理が楽なのはわかります。コストはどうなのかよく知りませんが...ただ、プレーするとわかるのは天然芝の方が圧倒的にやりやすい。カラダへの負担も少ない感じがします。...
スポーツ

新国立競技場、造るのやめたら?

国立競技場に初めて行ったのは1歳の時、モノクロの写真が残っています。あれから47年が経過し、2020年に向けて取り壊されてしまいました。2020年に向けての建設計画には紆余曲折があり、計画変更の報道ばかりです。当初の予定では大きな屋根がつき...