スポーツ そこにチャレンジはあるのか?【湘南ベルマーレ小田原】 インターシティカップ(U-15)EASTに参加中の湘南ベルマーレ小田原。昨日のグループリーグ最終戦は、まさかのドローでグループ3位になってしまいました。詰めが甘い...2点リードしていた終盤に選手を次々と交替するのは、次の試合を考えていたか... 2015.08.06 スポーツ
スポーツ 筑波山の見えるスタジアム JCYインターシティーカップEAST2015が開幕。湘南ベルマーレ小田原は、グループリーグ2試合を戦い1勝1敗のスタートでした。筑波山の見えるセキショウ・チャレンジスタジアム。つくばウェルネスパークの中にあります。クリーンセンターの熱を利用... 2015.08.04 スポーツ
スポーツ グランドの近くに木陰があるといいね 第36回大根ラディッシュ招待サッカー秦野市制60周年記念大会が無事に終わりました。猛暑でも子どもたちは元気にプレー。これには驚きました。試合時間は、夏なので短めの15分、7分ほどで給水タイムを取る。という当たり前の取り決めもありましたが、ア... 2015.08.02 スポーツ
スポーツ 危ない真夏のスポーツ 暑い夏、各地でスポーツ大会が開催される季節でもあります。夏に鍛えるという言葉もあって、夏の暑さを乗りきることはある意味で大切なこと。でも、暑熱対策は万全だろうか...毎年、いろいろ考えさせられます。一番問題なのは、夏の甲子園だと思っています... 2015.07.21 スポーツ
スポーツ 「指揮官の流儀」(チョウ キジェ) サッカー三昧な一日...U-12チャンピオンシップの運営から湘南ベルマーレ小田原の打ち上げ。海老名から平塚へ移動してラスカにある書店へ行くと、こんな本が積んであります。早速、購入しました。松本山雅でコーチを務める尊敬する先輩からあいつは間違... 2015.07.19 スポーツ
スポーツ 早朝ランニングが生むリズム おはようございます!ということで今日も早朝ランニングへに行ってきます。早朝ランニングで覚醒する起床時刻は、4時台。窓を開けて外へ出ます。玄関先や庭先にある植物たちに水やりをしてから新聞を読みます。珈琲を飲んだり、水を飲んだりしながら水分補給... 2015.07.15 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 湘南ベルマーレ小田原【関東CY選手権U-15】 関東クラブユース選手権U-15兼日本クラブユース選手権予選湘南ベルマーレ小田原には全国大会への勝利の女神は微笑みませんでした。県大会も苦しみながら勝ち上がって予選を突破。関東大会1回戦は、大方の予想を裏切ってヴェルディに勝利。2回戦は快勝し... 2015.07.12 スポーツ
スポーツ 早朝ランニングの楽しみ【梅雨編】 梅雨の早朝ラン...いつものようにノンビリと走り出します。ウォーミングアップがてら近所を一周してから急な坂を上ります。筋肉にいい刺激が入ってきて、登り切ったら少しずつペースアップ。1周5分ほどかけて走るコースへと入ります。犬の散歩をしている... 2015.07.09 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 2520億円もする新国立競技場は不要 残念なニュースが飛び込んできました。2020年東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場について、運営するJSC=日本スポーツ振興センターが開いた有識者による会議で、改築費は斬新なデザインにこだわるなどした結果、当... 2015.07.08 スポーツ
スポーツ 新国立競技場の建設で教育が衰退したら 新国立競技場の建設に関する話題が連日のように報道されています。建設費が高くて、どうやって負担するのか?というのが争点のようですが不思議だなと思うことがあります。そもそも、こんな形のスタジアムが必要なのか?おまけに、昨日の報道によると費用高騰... 2015.06.30 スポーツ