スポーツ 【蹴球親楽】第35回:青空と高校サッカー&ビール 小田急線が止まっていて試合に向かう3号を平塚駅へ送る朝でした。青空で大山・丹沢はクッキリと見え、雪をかぶった富士山も綺麗に見える。雲一つない秋晴れの一日。そんな青空の下で行われた高校サッカー選手権神奈川県予選の3回戦。日大藤沢にとってはホー... 2018.10.21 スポーツ
スポーツ 久しぶりのゴルフで学んだこと グッと冷え込んだ朝、車に表示されている外気温は7度です。「雨さえ降らなければいいよ。」とい思いながら佐久穂よりも標高が高い小海で開かれたゴルフ大会へ。地域の皆さんと18名で回るコンペ。初めて出会う人たちも多く、アウェイ感もハンパなく緊張感も... 2018.10.17 スポーツ
スポーツ 全てのカテゴリーを観戦できるといいよなあ。 高3になるサッカーボーイズ3号の公式リーグ戦。対戦相手には子どもの頃から知っている子もいて、楽しく観戦させてもらいました。プレースタイルってのはそう変わらないもんですが身体が大きくなっている。「みんな頑張れ!」というような感覚でピッチ上の選... 2018.10.14 スポーツ
スポーツ 越境して戦いアウェーで成長する。 週末、決まった時間になると急いでテレビのチャンネルを「12」へ回す。まだ、ビデオなんか家にない時代…しかも、サッカーなんて週に1回しかテレビでは見られなかった時代…ボクがサッカーボールを蹴り始めた1977年頃の話です。年配の人たちは、みんな... 2018.09.27 スポーツ
スポーツ 【蹴球親楽】第34回:「え?あれ誰?」日藤の秘密兵器 ちょっと天気が心配だった3連休の最終日。サッカーボーイズ3号の応援に珍しく兄たちと共に高校選手権2次予選初戦を観戦。1号は仕事前に来てくれて2号は秋田から帰ってきているので兄弟が揃いました。「仮面ライダーV3みたいなもんだからなあ。」という... 2018.09.24 スポーツ
スポーツ 色を選ぶだけでモチベーションアップ 早朝、車を走らせて佐久平駅から新幹線、東海道線、横浜市営地下鉄で湘南台へ。タモリと戦後ニッポン (講談社現代新書)のページをめくっていたら、あっという間に到着。子供の頃、横川で「峠の釜めし」を買って信越本線を北上していた頃が懐かしい。佐久地... 2018.09.17 スポーツ
スポーツ ジュニアユースクラブ選びは慎重に! 毎年、この季節になるとアクセス数が上がる記事があります。各クラブのセレクションが続く期間中は、一定のアクセス数がある。これから中学生となる保護者の皆さんが多いのでしょうね。読んでいただいて、ありがとうございます。3人のサッカーボーイズの父と... 2018.09.14 スポーツ
スポーツ 【蹴球親楽】第33回:湘南の風に吹かれながら 湘南の海を望むサッカー場へ。自宅からは完全に逆サイドにあるため会場へ足を運ぶのも一苦労でした。一般道を選択したら渋滞にはまってしまい3時間弱もかかってしまいました。よく考えたら土曜日の午後に湘南海岸沿いを通る。おまけに地域の祭りにぶつかって... 2018.09.08 スポーツ
スポーツ 【蹴球親楽】第32回:幼なじみと楽しむ公式戦 神奈川県U-18サッカーリーグK1 日大藤沢高校 4-2 湘南ベルマーレサッカーボーイズ3号は9番をつけてFWで出場。相手チームの9番は、小さな頃からグランドでボールを共に蹴ってきた幼なじみ...お互い3兄弟の末っ子対決は見所満載でした。3... 2018.09.02 スポーツ
スポーツ 試合中の指導者のあり方で分かること。 高3となるサッカーボーイズ3号の公式リーグ戦。今日は珍しく(笑)先発、フル出場だったのは意外だったけれど嬉しい展開。今までと同じように相手陣内のペナルティエリアで観る。前半は相手チームの応援席側だけれども気にしません。結果は0-0の引き分け... 2018.08.26 スポーツ