教育 梅雨明け間近となったかな。 早朝は青空と茂来山が見えて夏到来の予感でしたが...やっぱりまだまだ梅雨空という感じが強い大日向です。それでも昼間は晴れ間も見えて夕立もあったので真夏へ突入かな...今日は地元の公立である佐久穂小学校の終業式です。そんな大切な式の前に大日向... 2019.07.24 教育
教育 ヒラヒラと舞うように学ぶ 早朝は見えていた茂来山も学校始業時には再び雲の中へ。夕方には短時間ながら大雨が降る時間もあった火曜日(汗)早く梅雨明けしてくれたらいいのにね。さて...中休みのこと。「くわまーん!こっち来てー!」玄関を出たところで十数メートル先にいる子に呼... 2019.07.23 教育
教育 まだ梅雨は明けず一学期も続く 首都圏の学校は夏休みに入った模様ですが大日向は最後の一週間。そして、梅雨も晴れず相変わらず曇天の茂来山。「これじゃあ、夏は短いかもね。」そんな会話が飛び交うほどに天気がよくないのです。いつになったら晴れるのだろうか?暑熱対策がないまま夏休み... 2019.07.22 教育
教育 姉妹都市府中で大日向小学校説明会 佐久穂町の姉妹都市である府中市で大日向小学校の説明会を初開催。こじんまりとしたサークルで対話しながら進む「ちいさな説明会」を午前と午後に2回。さらに府中アスレティックさんの呼びかけによる「概要説明と座談会」も行いました。嬉しいことに府中市を... 2019.07.20 教育
教育 素敵な葉が輝くにもワケがある 先日、コブ太郎へ登る道沿いで見つけた見事な楓。逆光で葉が透けて見えてなんとも美しい光景だったのでパシャリ。見上げたところに素敵な光景が広がっているのは嬉しい限りです。でもね...そこばかりを見ているのは勿体ないです。足下がどうなっているのか... 2019.07.19 教育
教育 どんなに雨が降ろうとも 昨日は梅雨の晴れ間のコブ太郎でしたが、今日も夕方から雨が降り始めました。雨が降ってきたからなのか如雨露も置き去りに(汗)そんな雨を見つめながら考えたことがあります。そりゃあ...カラッとした晴天が気持ちいい。晴れていて過ごしやすい方ががいい... 2019.07.18 教育
教育 梅雨の晴れ間とコブ太郎 今年は何だか梅雨が長い気がしますね。おまけに低温が続いて稲の生長なども気になりますよ。予定されていたコブ太郎への登山も天候だけが心配の種でしたが...おかげさまで天気は晴れ。心配された登山道も登るのに適ということで予定通り出発しました。コブ... 2019.07.17 教育
教育 ごちゃまぜとオーナーシップ 3連休明けの校舎に元気な子どもたちの声が響く大日向。今日も残念ながら梅雨空、しかも気温は5月中旬並みと低い一日でした。ラジオでも全国的に日照不足という話題が出ていましたが農作物が心配ですね。子どもたちが植えた野菜たちも苦戦している模様です。... 2019.07.16 教育
教育 子どもたちとたくさん笑おう! 今年度2回目の保護者会という土曜日。たくさんの保護者の皆さんと対話する大切な時間となりました。ファミリーグループごとに話す時間の後には全体会。最後の最後にお話をさせてもらいました。昨日も書いたけれど...大前提として…円の中心に子どもたちが... 2019.07.13 教育
教育 オープンな対話で視界をクリアに。 朝は梅雨空だったけれど夕方には見事なスカイブルー。と書き始めて前にも同じ事を書いたような気がするのはなぜだろう(笑)まあ、それは置いといて...今日は学校ICT関連企業の方たちもやって来ました。学びの個別化とICTの関係って単純じゃないって... 2019.07.12 教育