✨️Challenge Respect Smile✨️

教育

教育

一流が育つ仕事場から考える教室

「教室という空間が子どもたちの潜在能力を引き出す場になっているのか。」 一人の教師として永遠のテーマになっています。 子どもたちにとってボクのいる教室は、どんな空間であってほしいのか... 「笑顔があふれていること」 「全力を尽くせる場であ...
教育

グチャグチャな対話ですが何か?

1学期も一気に終盤にさしかかってきました。 成績のまとめをする時期でもありますが、そんなことより... 夏休み前の何とも危うい子どもたちの姿を見守る大切な時期です。 お互いに遠慮しがちな4月... 少しずつ自分を出してくる5月... 誰が何...
教育

健康格差にみる子どもたちの未来

もう10年前でしょうか... カリフォルニアで見た光景は忘れられません。 日本では出会ったことがないようなサイズの人たちが行列をなしている。 食べ放題の店にビックサイズの車でやって来て、とんでもないサイズの料理を食べまくる。 「そりゃ太るだ...
教育

少しずつ生長する稲を見守る

放課後、学校田を見に行きました。 田植えをしたときよりも緑が濃くなっています。 ちゃんと大きくなっている。 今年の梅雨は、稲たちにどう作用するのか... 夏は、どんな天候なのか... 秋には、どんな景色になるのか... なんてことを想いなが...
教育

ミニトマト栽培と子育ての関係

毎年、近くに住む両親がやって来てプランターにミニトマトを植えてくれます。 毎夏、子どもたちが楽しみながら摘んできました。 大きくなってしまったので、今では食べるばかりですが... 世話をするときに気をつけていることがあります。 水をあげすぎ...
教育

バケツ稲づくりスタート!

先週は田植え体験でした。 今週は、古代米を含め、いただいた苗をバケツに植えて週末を迎えています。 通称「バケツ稲」 ベランダで観察しながら夏休みに突入する予定です。 JAグループのサイトに資料があります。 【お米づくりに挑戦(やってみよう!...
教育

「水泳指導の手引」を読もう!

水泳指導がスタートしました。 少し風も吹いてヒンヤリする午後でしたが、子どもたちは元気いっぱい! 楽しくプールを楽しむことが何よりも大切ですが、水泳指導について確認。 【学校体育実技指導資料 第4集 水泳指導の手引】 5年生に該当する項目は...
教育

子どもたちの笑顔がいちばん

子どもたちの笑顔を見ていると幸せな気分になります。 ただ、笑っているだけではありません。 ちょっと難しい課題をクリアして喜んでいる笑顔... 友だちと遊んで楽しさがにじみ出ている笑顔... やっぱり笑顔が一番なんです。 先生たちの意図によっ...
教育

EUROとコパ・アメリカから教育を思う。

江戸時代、教育は一部の人たちにしか受けることができないものでした。 明治に入って、富国強兵、殖産興業の名の下で教育を受けるようになります。 戦争へ突き進まざるを得なかった状況は、残念ですが良い側面もあったはずです。 子どもの頃、文字の読み書...
教育

ずっと田植え体験できるかな?

金曜日は快晴でした。 小田急線沿いにある田んぼで5年生が田植え体験をしました。 新東名高速道路の建設に伴って学校近くの田んぼは減少。 土が運ばれて来て道路になったり、宅地になったり、工業用地になっています。 おかげで、学校近くでの自然観察は...