教育 個別最適な学び・協働化へのチャレンジ(その2) 冷たい雨が降る火曜日。そろそろ丹沢・大山の麓にも雪も降りてきそうです。それにしても寒い一日でしたねえ。さて、昨日の話の続き。子どもたちが、それぞれのペースで学びを進める。算数の単元内自由進度学習は比較的取り組みやすい。そして、タブレット端末... 2021.12.14 教育
教育 個別最適な学び・協働化へのチャレンジ(その1) 昨日とは打って変わって寒気が流れ込んだ月曜日。寒暖差もあって体調管理にも気をつかいます。さて、長らく小学校という現場にいて、様々なチャレンジをしてきました。ここ数年の興味関心は「個別最適な学び・協働化」全国各地で実践が積まれていますが、今の... 2021.12.13 教育
教育 一緒に折り紙をするだけでリスペクトが生まれちゃう 何となく雲が多めの金曜日。気がつけばクリスマスまで2週間ではありませんか。子どもたちはワクワクしているのかなあ。今日の画像は、子どもたちが楽しんでいた折り紙にしてみました。子どもたちって折り紙が大好きですよね。「よし!みんなやろう!」なんて... 2021.12.10 教育
教育 子どもたちと地域、そして先生たち 「今日の富士山は麓付近まで真っ白だろうな」一昨日の晩から昨日まで冷たい雨が降ったのでワクワクして眺めを楽しんだ朝。この地域は農業地域でもあります。稲刈りを終えた田圃には藁が並んでいる。山沿いではみかんの収穫時期も終盤になっています。近くには... 2021.12.09 教育
教育 笑顔あふれる教室に必要なこと 朝から冷たい雨が降る水曜日。ちょっと強い風も吹いていましたね。近隣の子どもたちは、傘を飛ばされぬように歩いていたように見えました。「笑顔あふれる教室に必要なことってなんだろうなあ?」なんて改めて考えちゃいました。以下、若手教員だった頃のボク... 2021.12.08 教育
教育 自分の力を信じてチャレンジできる教室に 夕闇が迫るにつれて雨の匂いがする火曜日。夜になったら風までもが強く吹く。「どうしたら子どもたちを信じて任せられるんだろう?」そんな疑問をぶつけられました。たしかに、ボクも信じることができない時代があった。「まだ子どもなんだから、あれこれと教... 2021.12.07 教育
教育 「自ら考え、主体的に動く」ために必要なことは? 曇り空でスタートした月曜日。なんでも今週は冷たい雨(山沿いは雪)も降るとか。体調管理にも気を配りたいものですね。さてさて...ここのところ、子どもたちに関わる様々な分野の方たちと話をさせてもらっています。「子どもたちが自ら考え主体的に動くに... 2021.12.06 教育
教育 「共に〇〇する経験」が育むもの 昨日とは打って変わってグッと気温が下がった木曜日。遠くに見える山々は、とても綺麗で近くに見える。なんとも美しい光景を見られるのは贅沢ですね。さて...今日は、こんな折り紙たちに出会いました。クリスマスシーズンですね。これまで見てきた教室の光... 2021.12.02 教育
教育 大地に小麦の種をまきながら 霜が降り冬を感じさせる寒い朝。丹沢・大山、そして富士・箱根もよく見える月曜日。生まれて初めて大地に小麦の種をまきました。「その昔、この辺りでは小麦栽培も盛んだった」たしかに精麦工場もあるので納得。「中学校の校歌でも麦が登場します」と聞いて更... 2021.11.29 教育
教育 秋色の武蔵野にて ヒンヤリとする風が吹く日曜日。久しぶりに武蔵小金井駅へ降り立ちました。大学生の頃、4年間を過ごした懐かしい場所。新しい駅舎や住宅に、時代の流れを感じます。大学の構内へ。バレーボールばかりしていたような記憶。なんだか楽しかった学生生活だったよ... 2021.11.28 教育