日々の暮らし

日々の暮らし

早起きと読書と朝ランの話

朝は4時台に目が覚めます。体内時計が勝手に動いちゃう。「そろそろ、そういう年齢なんじゃない?」とか冗談交じりに言われることもありますが、そうではありません。誰にも邪魔されることなく静かに過ごせる。ボクにとっては、とても貴重な時間です。目が覚...
日々の暮らし

獺祭 純米大吟醸磨き三割九分

獺祭 純米大吟醸磨き三割九分話題になっているので飲んでみました。「あー!なるほど、たしかに美味しい。」というのが素直な感想です。でも、何か物足りない感じがするのは会津人の血が流れているからでしょう。新聞等で話題にならなければ、バイアスがかか...
日々の暮らし

「まだまだ知らないことばかり」世界は広い。

冬の権現山からは、こんな光景を目にすることができます。散歩好きなボクにとっては見慣れた光景です。よく眺めてみると見たことのないビルが建っていたり、道路建設中だったり…知らないところで、いろんな変化が見られます。山へ登ってくるハイカーの皆さん...
日々の暮らし

NikonD80で撮る初冬の弘法山とみかん狩り

久しぶりに遠出することがない日曜日は快晴でした。東京からやって来るサッカー少年たちを出迎えるために山へ。玄関のドアから5分もすれば山の中(笑)野鳥が元気に飛び回っているし、色づく樹木も美しい。なんだかキラキラしています。シャッターを切るにも...
日々の暮らし

NikonD80と下北沢散歩

下北沢といえば学生時代に乗り換えで通っていた縁ある駅です。実家から小金井にある大学近くのアパートへ行くときに必ず通っていた場所。お気に入りは井の頭線のホーム。あれから30年ほど経過しても井の頭線のホームは変わっていないのが嬉しい。今日はミー...
日々の暮らし

それぞれの人生の旅。

毎日、いろんなことがあるものです。「毎日が新しい!」とはよく言ったもので、予想もしないことが起こる。それは、とても嬉しくなってしまう光景であったり、悲しいお知らせであったり...ホントにいろいろ...ボクの場合、毎日、同じ場所へ通って仕事を...
日々の暮らし

目的地を目指して歩き続けよう。

冬の朝は寒い...それでも朝日を浴びながら歩きたいなって思うのです。もちろん、朝ランも(笑)どんな時でも一歩ずつ進めば目的地に到達します。そりゃあ、いろんな天候の日があって目的地を見失うこともあるでしょう。いつもは見えているはずの山頂が雲に...
日々の暮らし

小学生に身につけさせたい裸足感覚

こんなシューズを履いて朝ランへ。Vibramとの付き合いも6年近くになるでしょうか。いわゆる「ベアフットランニング」です。こんなシューズを履いて走ると足が壊れる。そんな声もあるのですが、それは人それぞれかというのが実感です。私自身の足は壊れ...
日々の暮らし

冬の朝ランへ行ってみないか?

冬の朝ランは気持ちがいい。玄関を出るときには、まだカラダも温まっています。トコトコと歩を進めるうちに顔が冷たくなって一気に目が覚めます。坂道を上がって行くうちに、カラダの内部からジワジワと汗をかいてくる。息は白い。夏とは違って静寂の中で走る...
日々の暮らし

まだまだ現役のNikonD80で楽しむ

まだまだ現役の愛機NikonD80で久しぶりに撮影。やっぱりシャッター音がたまらなくいいですね。既にNikonでは修理対応機種から外れているので中古ボディをAmazonで購入。じっくりと撮影できるチャンスが、ようやく訪れました。今日は天気も...