スポーツ

スポーツ

【蹴球親楽】第29回:サッカーボーイズ3号じっくりと成長中

久しぶりにサッカーボーイズ3号の近況について書いてみようと思います。なかなかスケジュールが合わず、公式戦を観戦してあげられません。そんな彼の活躍をミルウォールさんが久々に取り上げてくださいました。写真もお借りしています。ありがとうございます...
スポーツ

時間の過ごし方は人それぞれ

昨日、立ち寄った市ヶ谷駅からパシャリ。土曜日ということもあって多くの人たちが釣り糸を垂らしています。何が釣れるんでしょうね?釣りが好きでやって来る人もいるでしょうし初めての人もいるでしょう。この時間帯に野球場やサッカー場でスポーツ観戦を楽し...
スポーツ

成長のために「子ども扱い」しない

「まだ子どもなんだから、できるわけがない。」子どもたちの力を侮っていませんか。「まだ子どもなんだから、こんなもんでいい。」そんなふうに軽率な扱いをしていませんか。子どもたちは、ボクらが考えている以上に能力を持っています。だから…子どもたちの...
スポーツ

ゴルフと身体感覚の話。

久しぶりにゴルフへ。完全に初心者レベルへ逆戻りのラウンドは散々の結果。それでも、身体感覚について面白い気づきもありました。筋トレの成果もあって、以前よりグッとシャープになっているボク…腰はよく回るし、肩も以前より深く回せます。ダンベルを持っ...
スポーツ

【蹴球親楽】第28回:サッカーは最後まで何が起こるか分からない。

我が家のサッカーボーイズ3号(通称:ひーくん)が所属する日大藤沢高校サッカー部…なんとインターハイの準決勝で市立船橋を倒して決勝戦へ進出してしまった。昨日の準決勝は2号(通称:たーちゃん)とインターネット中継を冷静に観ていた。前半から市立船...
スポーツ

自分の道を力強く歩め!お前の人生だ!

三連休中、孫が1歳になるので御祝いに出かけました。「は?お孫さん?マジ?」って聞かれますが本物です(笑)だから、ボクの子どもじゃなくて「孫!」だっつーの!自分の道を力強く歩め!この子を見ていたら、そんな気持ちになりました。そして、思い出した...
スポーツ

社会人サッカーリーグを楽しむ

今シーズンも東京都社会人サッカー4部リーグでプレーさせてもらっています。残念ながら、なかなか参加することができずいましたが3戦目に出場。といっても若手の中で場違いな50歳、後半10分から投入してもらいました。これが最後かもしれないから、なん...
スポーツ

人を奮い立たせるリーダーの力(平尾誠二) – 先生たちにもオススメ!

ラグビーファンのみならず多くの人たちからリスペクトされていたラガーマン。昨秋の悲しい知らせは、残念でなりませんでした。そんな平尾さんが遺した言葉の数々が収録されています。場所に人をあてはめるのではなく、人に場所をあてはめる「個」を大切にして...
スポーツ

超「個」の教科書(風間八宏)- 先生たちにもオススメ!

ボクらの世代には憧れの存在、風間八宏さんの本が面白い。私がチームをつくる上で、大事にしていたことがあります。それは「組織をつくることで個を生かす」のではなく、「個を生かすことで組織にする」というものです。やっぱり指導者は、こうであってほしい...
スポーツ

高校サッカーの課題はシュートだ!

久しぶりに高校サッカー観戦。関東高校サッカー選手権神奈川県大会準々決勝、日大藤沢vs東海大相模の対戦です。どちらも県内では有力校同士で熱い戦いが繰り広げられていました。観ていて思うことは、フィニッシュの精度が足りないということ。サッカーはゴ...