スポーツ

スポーツ

冬晴れの富士山とゴルフの話

冬休みです。年に数回のゴルフを楽しむには最高の天気でした。今日は、父のホームコースの一つである「ギャッツビーゴルフクラブ」でラウンド。「いつまで一緒に回れるかなあ?」なんて考えながら楽しみました。富士山もドーンと見えていて、最高の気分でした...
スポーツ

視点を少しだけずらすだけだった!

年に数回しかいかないゴルフですが嫌いではありません。というか好きかもしれない。ラウンド回数が少ないのもあって練習だって適当すぎるのですが...でも、やっぱりナイスショットは打ちたいわけです。クラブを握ればアスリート魂も全開になってしまう(笑...
スポーツ

すべてのクリエイターへ Calling all creators.

adidasから強烈なメッセージが放たれている。スポーツの世界に浸ってたボクにも共感できるメッセージが続く。いつだって自己と対話しながら、自分の力を信じてトレーニングを続ける。ライバルに負けたくない気持ちをもって真剣に取り組む。やっているう...
スポーツ

E-1選手権を終えて思うこと

久しぶりにサッカーの話題に触れたいと思います。EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会が終わりました。男子も女子も優勝できませんでしたね。男子は1-4で韓国に、女子も0−2で北朝鮮に完敗(泣)どちらの試合も、じっくりとテレビ観戦...
スポーツ

ジュニアスポーツの危機と子どもたちの遊び

ここのところ学校の話題が多かったのですが、久しぶりにスポーツの話題から。「ジュニアスポーツの危機と子どもたちの遊び」そんなタイトルをつけてみたのには理由があります。こんな記事を読みました。ロッカールームトーク日本のゴルフ存続の危機いま私たち...
スポーツ

W杯出場を逃したイタリアに思う

「開いた口がふさがらない」とは、まさにこのこと...イタリア60年ぶりに本大会進出ならず嘘でしょ?マジで?ビックリするしかないのです。ボクの知っているイタリア代表といえば...前評判の高かったブラジルを圧倒した1982年大会のパオロ・ロッシ...
スポーツ

【蹴球親楽】第30回:感謝の決勝ゴールを決めたラストゲーム

我が家のサッカーボーイズ2号(6番)がホームでラストゲームを迎えました。最後の対戦相手は慶應義塾大学。終了間際の決勝ゴールで勝利を収めて有終の美を飾りました。彼のデビューは4歳でした。2歳上の兄(5番)がサッカーを始めたのをきっかけに1年生...
スポーツ

JFAスポーツマネージャーズカレッジ(神奈川サテライト2017)

JFAスポーツマネージャーズカレッジ(SMC)神奈川サテライト講座の3日間がスタート。今年も運営サポートをさせていただいています。ボクの授業スタイルを変えた。そして、人生の道筋を変えてしまうほどの転機となったSMC。JFAで行われた本講座を...
スポーツ

大学サッカーを堪能した話。

我が家のサッカーボイーズ2号の引退が刻々と迫っています。4年間、学連役員を務めながら選手としてもよく頑張ったと思います。関東大学サッカーリーグはベンチ入りするものの出場機会はありませんでした。関東大学サッカーIリーグでは、2年時に兄と共に全...
スポーツ

サッカーができるということに感謝。

東京都社会人サッカーリーグ4部も終盤戦。今季は負けてないけれど1引き分けで2位という状況。相手は首位を走るチーム...勝てば、ほぼ昇格を手中に収めることができる大切なゲームです。50歳のボクはベンチスタート。序盤から激しいゲームとなりました...