✨️Challenge Respect Smile✨️

視点を少しだけずらすだけだった!

視点をずらすだけだった。

視点をずらすだけだった。

年に数回しかいかないゴルフですが嫌いではありません。

というか好きかもしれない。

ラウンド回数が少ないのもあって練習だって適当すぎるのですが…

でも、やっぱりナイスショットは打ちたいわけです。

クラブを握ればアスリート魂も全開になってしまう(笑)

絶対に負けられない戦いがあるのです。

自分にですけどね。

ボールを最後まで見続けるは間違いなんじゃない?

さて、こんな練習マットがあります。

ここで発泡スチロール製のボールを軽く打っています。

どうしても安定してボールを運べない。

いわゆるダフりもトップも出るし、芯に当たらないのです。

「インパクトまでボールを見続けてヘッドアップしない。」

そう教えられたような気がするんだけどなあ。

「ボールの左側を見て打てばいいんだよね。」

と何度も打ってきましたが、それでもうまくいかない。

「じゃあ、思い切ってもっと左を見つめてみよう。」

と思って打ってみたら…

ボールよりもターゲット方向を見ながら打つ!

このマットでいえば、ボールよりもターゲット方向ある穴を見る。

すると…

「ナイスショット!」

いきなり降ってきたというか何というか。

劇的改善です。

 

10cmぐらいターゲット方向に視点をずらしてスイングしても大丈夫。

「ボールの先を見続けるのが正解!」

これがクリーンヒットを生み出す秘訣かもしれません。

何度も何度も試してみましたがミスは激変。

いやービックリ!

まさに目から鱗です。

ちょっとずらして見るだけで変わる世界

こういうのって今までもあれこれと体験しています。

バレーボールだったり、サッカーだったり….

「こういうふうにプレーするものだ!」

って思っていたのに、ちょっと変えるだけで劇的に改善されるのです。

ちょっと助走を変えるとか動き出しのタイミングを変えるとか…

そんな感じ。

全ては自分の心がけと感覚次第。

だからこそ、ちょっとしたことにこだわることが大切かと思うのです。

ゴルフも含めてスポーツってのは難解で…

一流と言われる人ほど細部までこだわっています。

準備9割って言うけれど、本当にその通り。

ゴルフでもスイングを始める前にボールの行方は決まっている。

 

スポーツでの学びは、教育の現場にも生かせる

何事も視点を変えることで改善されるということ。

ちょっとした変化ですが大切なことです。

今回の学びは、教育の現場でも十分に生かすことができます。

子どもたちの姿をどこから見るかとか…

そんなところに直結してくる。

さらに、やっぱり準備や土台が大切です。

ベンチのある教室も、ただベンチがあるだけじゃダメなのです。

いろんな仕掛けが見えないところで動くような哲学があるのです。

Enjoy Sports.

スポーツ
ようこそ!
ON THE BALLへ
\フォローして繋がりましょう/
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました