日々の暮らし

日々の暮らし

ステイホームだから花を愛でよう

まだ霜が降りるほどに朝は冷え込む大日向。それでも桜も満開になって春を感じることができるのが嬉しいですね。遠くに見えるカラマツも芽吹いてきたようで少しずつ緑色になってきました。そんな日曜日...「ステイホーム」とはいえ部屋の中にいるのも飽きる...
日々の暮らし

久しぶりの腰痛で再認識したこと

ここ数日、違和感の出ていた腰回り。朝になって起き上がれないという事態にホント焦りました。身体を起こそうとすると腰というより臀部に激痛が走るのです。これ以前にも痛みが出たことがあった場所。足が抜けるような感覚があったり、痛点がピリッときたりと...
日々の暮らし

こんな時だから花に癒やされるといいよ。

緊急事態宣言も出ているのでどこにも行かれない週末です。ということで、ほぼ庭いじりをして過ごす休日となりました。「こんな時だから花でも植えてみようかな」花を眺めることも好きですし、母の影響もあって育てるのも嫌いではありません。ということで、こ...
日々の暮らし

あの土手の花は「和ハーブ」だった話(食べられる野草)

先週の道普請で綺麗にした土手に咲いていた可憐な花。枯れ草を刈りながら地面が露わになるにつれ「なんだろうなあ?」気になったので調べてみたら「カキドオシ」でした。こんな色をした春の花といえば、ヒメオドリコソウとかホトケノザどか...「あれ?この...
日々の暮らし

カインズホームのリアル人工芝を敷いてみた話

朝から茂来山が綺麗な春らしい一日でした。午前中から昼過ぎにかけて太陽も燦々と降り注ぐ土曜日。新型コロナウィルス感染拡大につき、出かけるわけには行きません。思えば長らく佐久穂から出ていない(笑)3年目の夏を見据えて...庭に人工芝を敷くことに...
日々の暮らし

ひとつの花から始まる探求

春を感じることができる暖かな土曜日。窓を全開にして掃除をしたり、選択したりと家事も進む。珈琲を飲みながら休日だけど、ちょっぴり仕事も...まあ、職業柄ですがオンとオフの境目はあまりない(笑)それはそれとして、ご存知の方も多いのですがボクは小...
日々の暮らし

苦難を乗り越えてきた先人たち

首都圏では不要不急の外出を自粛する要請が出ている週末。なんとか感染拡大を食い止められたらと思うのですが、事態は思ったよりも深刻か...そんな土曜日の信州は曇り空から雨となりました。明日は雪になるらしいけど(汗)朝からスーパーへ買い物へ行こう...
日々の暮らし

自分の頭で考えて行動する大切さ

新型コロナウィルス感染拡大が止まりません。ヨーロッパもアメリカも日に日に感染者数が増えています。世界の感染者は53万人を超えるという大変な事態です。そんな中で日本は緩やかな増加なのですが、それは本当なのか分かりません。そもそも検査数が少ない...
日々の暮らし

相手を見て○○をする

春休みなのでサッカーの本でも読もう(笑)サッカーが好きだから仕方ないというだけではありません。ボクにとって理解しやすいことは、サッカーやバレーボールの世界にあるからです。主語を置き換えれば、学校現場に繋がることは多々あります。大いに参考にな...
日々の暮らし

信州にてDetox Runを楽しむ

いきなり怪しげな画像で失礼します(笑)昨日の「卒業を祝う会」を終えて、まずは完全にリセットしたいと思いました。ハードに戦ったリーグ戦を終えたときと同じです。まずは一旦「全てから離れる」そんなわけでDetox Suitを身にまとい学校の校庭を...