スポーツ

スポーツ

「Players First」を知らない指導者の皆さんへ

長年にわたり、ジュニアスポーツと教育の現場にいると様々な相談を受けます。サッカー以外の競技をしているお子さんをお持ちのお母さんからも…「なかなか上手くならないので、やめさせようかと思います。」と、このままやっていても大丈夫だろうかという心配...
スポーツ

国道246号線との不思議なつながり

46歳になってから、渋谷界隈をこんなに歩く日がやって来るとは想像もしていませんでした。よくよく考えると、国道246号線には、不思議なつながりがあるようです。幼少期は、世田谷区桜で過ごした私は、今は廃園となってしまっている相模女子大附属若竹幼...
スポーツ

特徴を出すことの難しさ「ヴェルディ相模原vs横河武蔵野」から

JCY予選、ヴェルディ相模原の今夜の対戦相手は、強豪である横河武蔵野FCです。横河武蔵野FCといえば、三鷹に専用グランドを所有するJFLのクラブ。ユース年代もパワフルなサッカーをすると聞いていたので楽しみに観戦に出かけました。序盤から、圧倒...
スポーツ

サッカーを続けるモチベーションの源は何だろう?

午前中から昼にかけてU-11のリーグ戦に帯同。子どもらしさあふれるサッカーを目にした後に、関東大学サッカーリーグ戦「東海大学vs駒沢大学」を観戦。夜は、U-13サッカーリーグ「湘南ベルマーレJY vs湘南ベルマーレ小田原JY」の試合へ。さす...
スポーツ

46歳からのカラダづくりは4ヶ月目へ突入【Deportare】

四半世紀ぶりに再開したカラダ作りも丸三ヶ月が経過し、セカンドステージへ。果たして、ファーストステージの結果は?ノーストレスで体重、体脂肪減、筋肉量はほぼ維持体重5.5kg減体脂肪量 4.7kg減体脂肪率 3.3%減筋肉量 0.5kg減簡単い...
スポーツ

関東大学サッカーリーグ 東海大学vs東京学芸大学

再起をかけて戦う東海大学は、我が母校である東京学芸大学を迎えてのホームゲームでした。長男はベンチ入りするものの母校との対戦には出場できず残念でしたが、それはそれで仕方のないことです。さて、試合の方は中盤でのボールの奪い合いに見所がある試合。...
スポーツ

【蹴球親楽】第9回:親として認識したい「リスペクト」

ミーティングにおいて、保護者によるクレームの話が出ました。おそらく全国各地のジュニアサッカーの現場においても起こりうる話なので、ここでみなさんと再考したいと思います。事件は試合終了後に起こったとある公式戦、試合も終わり本部スタッフも撤収の準...
スポーツ

アフター5の東京散歩、代々木上原から西麻布へ【Deportare】

トレーニングをする水曜日の夜、仕事を切り上げて小田急へと飛び乗ります。目的地は六本木ヒルズ近くの西麻布の閑静な住宅地にあるデポルターレ。20時に間に合うように、代々木上原から西麻布へと散歩しながら歩いてます。代々木上原は、閑静な住宅地もあっ...
スポーツ

日本代表vsガーナ代表雑感、JFAへの期待

日産スタジアムで行われたキリンチャレンジカップ「日本代表vsガーナ代表」久しぶりの代表戦でワクワク感もありましたが、年なのかずいぶんと冷静に試合を観ることができました。気がつけば海外で活躍する選手ばかりになった日本代表。いつのまにか国際標準...
スポーツ

さあ、やるぞ!東京五輪2020決定!

2020オリンピック開催が決まる朝。普段と変わらない時間に目覚ましもなく起きました。テレビをつけると東京とイスタンブールの決選投票という状況...刻々とその時は迫ります。そして...2013.09.08 05:20ついに「TOKYO」の名前...