スポーツ

スポーツ

EUROPE CL FINAL 2020 LISBON

サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。月曜日の朝ですが...というより、ヨーロッパでは日曜日の夜だからなのですが...チャンピオンズリーグの決勝戦を向かえました。ということで、久しぶりにサッカーの話。4時キックオフなので起きるつも...
スポーツ

「Withコロナ」時代のJリーグから学ぶ

新型コロナウィルス感染拡大で中断していたJ1が再開。我らが湘南ベルマーレもベガルタ仙台を湘南BMWスタジアムに迎えての一戦。リモートマッチ(無観客試合)なのでDAZNで観戦。まあ、長野にいることが多くなったので以前もDAZNだったけれど.....
スポーツ

その先に行くために必要なこと

「あの雲の下からは山頂は見えないだろうなあ」茂来山は中腹に雲が出ている金曜日の早朝です。もっとも山に入ってしまうと山頂は見えません。霧に包まれていると前へ進めずルートを外れる危険もあります。そんな時に必要なのがガイドの存在。これはヒトだけで...
スポーツ

浅間山に向けてナイスショット?

大日向を中心とした佐久穂町の大先輩たち共に佐久リゾートゴルフ倶楽部へ。4月には全大日向ゴルフが企画されていたのですが、新型コロナウィルスの影響で中止。そんなこともあって春休み期間に誘っていただいたのです。今日は2組8名でのラウンド。年に数回...
スポーツ

【蹴球親楽】第41回:継承される子育てとボール遊び

何だか冬へ逆戻りしたような日曜日。我が家のサッカーボーイズ1号と孫1号が自宅前の道路で遊んでいます。「サッカーしよう!」と父を連れ出した3歳の孫1号はボール遊びが大好き。ボールを蹴る、投げるを繰り返して楽しそうです。ボールを頭の上に投げてヘ...
スポーツ

ボッチャを体験する日曜日

茂来館で行われた人権フェスティバル。ネジーこと根木慎志さんが講演にやって来るので会いに行って来ました。会場ではボッチャ体験ができるコーナーがあり、根木さんと対戦することに。まずは練習。ルールを教わって投げてみるのだけれど、これがなかなか難し...
スポーツ

約30年の時を超えて小海リエックスへ

大学卒業後、友達と3人で日帰りスキーを楽しんだのは30年ほど前のこと。免許取り立ての友達が父上のブルーバードを借りてやって来たのだった。そんなことを思い出しつつ、まさか近くで仕事をするようになるとは思ってもいなかった。当時は開業して間もない...
スポーツ

【蹴球親楽】第40回:子育てはサッカーボールと共に

我が家のサッカーボーイズたちは、みんな早生まれです。それも上から順番に見事に1月、2月、3月生まれ。サッカーをする彼らにとっては残念なデータもありました。早生まれって不利な面もあるんです。それはU-12からジュニアユースへと進む時にも気にな...
スポーツ

サッカーボールで人は繋がる

1月3日は必ずと言っていいほどサッカーボールを蹴る。まずはフットサルチームの初蹴りへ1号と共に行き90分ほどプレー。久しぶりなのでケガのないようにソロリソロリと慎重に...正月にしか集まらないメンバーもいて久しぶりに会えて嬉しいものです。最...
スポーツ

「俺たちの湘南」J1残留

湘南ベルマーレとの付き合いは何年でしょうか。とにかく我が家には欠かせない存在である「湘南ベルマーレ」J1残留をかけたプレーオフの相手は徳島ヴォルティスでした。前半を観た限りでは、正直言って負けると思っていました。DFラインで落ち着いてボール...