スポーツ 【ラディッシュOB】月曜日の夜はフットサルへ! 9月頃からフットサルへ復帰しています。月曜日の夜仕事を終えて、仲間と集まります。もちろん、みんな大根(おおね)出身、唯一お兄さんがラディッシュだった後輩がいますが。基本ラディッシュの血が濃いチーム編成になっています。同級生のキャプテンと一緒... 2013.11.11 スポーツ
スポーツ 季節が変わるにつれて変化する46歳のカラダ【Deportare】 夏から始めた四半世紀のトレーニング、今日は、月イチの測定日でした。「余計な脂肪をそぎ落として筋肉はそのままに維持するか増量する。」これが大切なんです。測定器に乗ります。おそらく10年は見ていなかった数字が目の前に...そして、細かな分析結果... 2013.11.07 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 【蹴球親楽】第11回:子どもが自分で決めた選択こそ大切だ。 ヴェルディ相模原の一員として戦ってきた彼の背中は、たくましく成長した証。中学1年から6年間、身につけていた緑のユニフォームを脱ぐ時期がやって来ました。兄の背中を追いかけて、同じチームでやりたいという願いは叶わず...「どうしようか?」と悩ん... 2013.11.05 スポーツ
スポーツ プロペラを回し続けて飛び回れ! JFAスポーツマネージャーズカレッジ神奈川サテライトが閉講となりました。24名の受講生は、バックボーンも飛んでる空も違います。それぞれのゴールに向かって、プロペラを回し続けるわけです。時には、スポンサーの獲得に。はたまた選手やスタッフの獲得... 2013.11.04 スポーツ
スポーツ ひっそりと街に明かりを灯すコミュニティであれ! JFAスポーツマネージャーズカレッジ神奈川サテライト講座の運営をする3連休です。2008年度に本講座を受講させていただいた御縁もあり、3度目の機会をいただきました。年を重ね、都の西北で学んだこともあり、以前より視点が変わっていることがわかり... 2013.11.03 スポーツ
スポーツ 僕らの街で暮らす大学生との素敵な関係 神奈川県社会人サッカー2部リーグ戦、東海fcWingsのホームゲームの夜。おおね公園にたくさんの子どもたちと保護者の皆さん、そしてチアリーディング部FINEをはじめとする東海大学の学生さんたち。びっくりするくらいにたくさんの皆さんが応援に来... 2013.11.02 スポーツ
スポーツ ストレスを抱えるあなたへ。大きな空を見上げながら歩こう。 今日はサッカーの現場を歩いて移動。二つのグランドから自宅まで全13kmの旅となりました。秋らしい一日で、丹沢・大山もきれいです。遠くには箱根の山や富士を仰ぎ、こんな大きな空を見上げながら歩いていると、心が洗われます。歩くときには、周りにある... 2013.10.27 スポーツ
スポーツ 1985.10.26 木村和司の伝説のフリーキックを観た 今の若者たちは、日本サッカーがアジアでも勝つことができず人気のないスポーツだったことを知りません。1985年は、昭和60年。まあ、昭和ですからね...大好きな阪神タイガースが21年ぶりにリーグ優勝を果たし、日本一にもなった年であり、この日は... 2013.10.26 スポーツ
スポーツ 平成に入り四半世紀、改めて向き合う自分とこれから 平成に入り25年が経っています。25年前、私は大学4年生、最後の関東大学バレーボールリーグ戦は成績振るわず、入替戦に回るという危機のあった時期でした。夕刻から順天堂大学で行われた中央学院大との一戦は、ストレート勝ちで降格を免れ面目躍如。大阪... 2013.10.25 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 遠ざかる関東リーグ、どうする東海大学サッカー部 関東大学サッカーリーグ2部 東海大学vs東京農業大学の試合。お互い名門として名高いはずの両校ですが、東海大学は降格の危機、東京農業大学は昇格してきたばかりです。私の世代の感覚では、どちらも強豪だっただけに複雑な気分で観戦しました。さて試合は... 2013.10.19 スポーツ