スポーツ 怪物大谷を支えたのはマンダラートだった 二刀流で知られる日本ハムの大谷投手に関する記事を見て驚きました。大谷を怪物にした花巻東高校の「目標達成用紙」なんと懐かしのマンダラート...この思考技術は、こちらの本で紹介されています。どこかにあったはずと書棚から引っ張り出しました。ページ... 2015.04.14 スポーツ
スポーツ 48歳、アマチュアフットボーラーとして学ぶ TOKYO HANEDA CLUBの一員としてもスタートする新たな1年。公式戦を間近にTRMへ。ハイレベルで若さあふれるメンバーに囲まれて走るオヤジはキングカズ気分です。間違いなく、一番下手なのですが手抜きはしたくありません。できることは、... 2015.03.29 スポーツ
スポーツ 進化する湘南ベルマーレ 「湘南スタイル」と称される湘南の暴れん坊がJ1に復帰。仙台を迎えての第3戦は0-0の引き分けでした。下部組織の保護者会と合わせての今シーズン初観戦です。長いことベルマーレを見てきましたが着実な進化を遂げています。フジタが撤退して市民クラブと... 2015.03.22 スポーツ
スポーツ 楕円のボールを追いかけろ【2019ラグビーW杯】 2019ラグビーワールドカップ日本大会の会場が決定。実は2020東京五輪の前年に開かれるビッグな国際大会なんです。1980年代、大学ラグビーは全盛時代。国立競技場は超満員の早明戦や早慶戦が繰り広げられていました。でもトップリーグの人気は今ひ... 2015.03.03 スポーツ
スポーツ 春風が吹いて感じる教師という存在 夜中は豪雨となり、時々、雨音に目を覚ます感じでした。夜明けとともに雨は上がり、通勤する時間帯には青空も見える朝。雨に濡れた小さな花を見ると、心なしか嬉しそうな感じがします。気温が上がり、梅も一気に満開へと向かう時期です。カレンダーに目をやる... 2015.02.23 スポーツ
スポーツ 勝てないJクラブ下部組織チームを観て思うこと 第41回日産カップ争奪神奈川県少年サッカー選手権大会も大詰め。今日の試合で決勝進出チームが決まりました。最後の大会でJクラブは決勝へ残ることができませんでした。フロンターレ、マリノスの2チームがあるのですが…もちろん、ここ数年、新興のクラブ... 2015.02.11 スポーツ
スポーツ ピッチ状況に左右されない基礎基本の重要性 第41回日産カップ争奪神奈川県少年サッカー選手権大会。冷たい雨が降る中で、中央大会に進出した32チームが激突。担当したピッチでは、1回戦からJ下部チーム同士の対戦も…両チームともベスト8以上には、進出する力があり優勝にも絡む力があります。彼... 2015.02.08 スポーツ
スポーツ ○○があるだけではダメ 少年サッカー大会の運営で綾瀬スポーツ公園へ。数年前に完成した人工芝ピッチで選手たちがボールを追いかけています。反対側のコートでは、大人から中学生までのいろいろな世代がサッカーを楽しんでいます。こういったグランドがあるだけで一日中サッカーが楽... 2015.02.01 スポーツ
スポーツ カン違いだらけの体幹トレ【Tarzan】 体幹トレーニングの重要性が語られるようになって久しい。でも、ちゃんと学んだことがないのでよくわからない。日頃のトレーニングに取り入れてみたいな…そう思う中年オヤジにぴったりの特集です。表紙は、類稀なる才能を持つ大谷選手、かっこいいですね。さ... 2015.01.26 スポーツ
スポーツ 横浜開港記念会館で抽選会 第41回日産カップ争奪神奈川県少年サッカー選手権大会中央大会抽選会トーナメント速報作成が今日の業務。会場は横浜開港記念会館。案内を読むと歴史的な建物だということがわかります。横浜市開港記念会館は、横浜開港50周年を記念し、市民の寄付金により... 2015.01.25 スポーツ