スポーツ JFA100周年とオンラインの可能性 今日も日本海側の大雪のニュースが何度も流れる。こんな日は関東でも気温が低い。北風の冷たさで両親の故郷で雪が降っているかどうかは何となく分かる。そんな土曜日、JFAフットボールカンファレンスにオンラインで参加。3日間あるカンファレンスは初のオ... 2021.01.09 スポーツ
スポーツ これからのスポーツ観戦スタイル 青空の下、収穫しないオレンジ色のミカンが綺麗な二宮あたりで観戦するはずだった駅伝。今年はステイホームでテレビ観戦することに...東京では小池知事が政府に緊急事態宣言の要請をする1月2日です。ボクの地元ではテレビ放映前から箱根駅伝は身近な存在... 2021.01.02 スポーツ
スポーツ 小学生バレーの現在地をテレビでみる 地元に戻って一歳上の先輩に散髪してもらう土曜日。夕刻、テレビの番組表を眺めていたら「小学生バレーボール大会」とあったので視聴。「あのチームは出るのかな?」そう、ボクが長らく公立小学校で勤務した伊勢原市にある石田JVCそこで監督をしているのも... 2020.11.28 スポーツ
スポーツ COVID-19の中で戦った桜の戦士たち 久しぶりにサッカーを見ることができた日曜日。延長からPK戦までフルタイムをYoutubeのライブ配信で視聴。おかげさまで我が家のサッカーボーイズとLINEでやり取りしながら楽しめました。レベルの高い試合で、どっちに転んでもおかしくない展開。... 2020.11.08 スポーツ
スポーツ 【蹴球親楽】第44回:ウェールズでボールを蹴る3号 ウェールズにいる3号からボールを蹴る映像が届きました。まあ、正確にいうとYoutubeですけども(笑)大学の周辺は、またCOVID-19感染拡大で穏やかではないらしいのですが...なんとものどかな光景です。彼が通う大学は、地元のクラブとも繋... 2020.10.19 スポーツ
スポーツ 【蹴球親楽】第43回:イギリス大学留学生Vlog グッと秋めいた朝、日本では秋桜が似合う季節を迎えています。「Vlogはじめるつもりなんだよね」と行ってWalesへ飛び立った3号の動画がアップされています。「Vlog」って言葉を初めて聞きました。「YouTubeにアップするんだからYouT... 2020.09.15 スポーツ
スポーツ 【蹴球親楽:UK編】未来へ向けて飛び立つ190cm ここのところ慌ただしく留学準備を進めていてた3号。ついにイギリスへと旅立つ日がやって来ました。兄たちに囲まれて小さな頃からボールを蹴っていた彼...まさかこんな日が訪れるとは夢にも思っていませんでした。「ずっとサッカーは続けてくれて日本の大... 2020.09.12 スポーツ
スポーツ EUROPE CL FINAL 2020 LISBON サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。月曜日の朝ですが...というより、ヨーロッパでは日曜日の夜だからなのですが...チャンピオンズリーグの決勝戦を向かえました。ということで、久しぶりにサッカーの話。4時キックオフなので起きるつも... 2020.08.24 スポーツ
スポーツ 「Withコロナ」時代のJリーグから学ぶ 新型コロナウィルス感染拡大で中断していたJ1が再開。我らが湘南ベルマーレもベガルタ仙台を湘南BMWスタジアムに迎えての一戦。リモートマッチ(無観客試合)なのでDAZNで観戦。まあ、長野にいることが多くなったので以前もDAZNだったけれど..... 2020.07.04 スポーツ
スポーツ その先に行くために必要なこと 「あの雲の下からは山頂は見えないだろうなあ」茂来山は中腹に雲が出ている金曜日の早朝です。もっとも山に入ってしまうと山頂は見えません。霧に包まれていると前へ進めずルートを外れる危険もあります。そんな時に必要なのがガイドの存在。これはヒトだけで... 2020.05.22 スポーツ