スポーツ 「育成か結果重視か」そこが問題だ! 今日も青空が広がった関東地方。都心からも丹沢・大山・富士・箱根まで確認ができるほど。それでも明日は南岸低気圧がやってくるとかで雪の予報も...そんな寒さの中で行われたサッカー皇后杯準決勝をフルタイムTVで観戦。中高生で構成される「日テレ・東... 2022.01.05 スポーツ
スポーツ サッカーボールで繋がる楽しみ 正月三が日も今日でおしまい。箱根駅伝は、このボールの色と同じ青山学院が優勝でしたね。ランナーたちが大手町へゴールする頃、毎年のように行われるのが…「初蹴り」ラディッシュのOBを中心に知り合いが多く集まるフットサルです。今年は38名が参加。小... 2022.01.03 スポーツ
スポーツ 歩いてサッカーの現場へ向かう土曜日に気づいたこと 立冬を過ぎているけれど最高気温は20度を超える土曜日。いつもなら車で行くグランドへ徒歩で向かうことにします。片道90分ほど、距離にして往復20kmの道のりです。今日も子どもたちは自分たちであれこれと話しあいながら合同TR。U-9の年代でもさ... 2021.11.13 スポーツ
スポーツ 【蹴球親楽】第46回:「大雨のち晴れ」そんな日もある。人生もね。 朝から雨が降り続く。寒冷前線が通過中とかで、昼頃まで大雨となった。心中穏やかではないこともあった火曜日。「どしゃ降りの雨は涙雨なのかもしれない」そんなことを思いながらときどき窓の外を見つめていた。近隣の小学生が下校時刻を迎える頃、空はパーッ... 2021.11.09 スポーツ
スポーツ 時の流れと斎藤佑樹選手の引退 秋を飛び越して冬がやって来たかのような日曜日。どうしても見たいシーンがありました。そう、斎藤佑樹選手の最後の登板です。生で勇姿を見たのは早慶戦の優勝決定戦。超満員だった神宮は興奮の渦に包まれて早稲田は優勝。ヱビスビールが美味しく飲めたのもナ... 2021.10.17 スポーツ
スポーツ サッカーの進化と日々のアップデート 「秋分の日」朝から気温がグングンと上がり、日中は30度を超える夏のような暑さとなりました。それでも、夕刻からは涼しい風が窓から入るようになり秋らしい夜になっています。ボクを知る人たちはご存じの通り10歳から長らくサッカーに関わっています。「... 2021.09.23 スポーツ
スポーツ 2021JFAスポーツマネージャーズカレッジin神奈川 9月の3連休といえば「JFAスポーツマネージャーズカレッジin神奈川」2009年からずっと運営スタッフとして関わっている事業です。ボクがJFAで本講座を受講したのは2008年。年間33日の講習があって、めちゃくちゃ刺激を受けて人生が変わった... 2021.09.19 スポーツ
スポーツ ウェールズにみる英国と日本の育成環境のちがい 台風が接近中の土曜日。今日から3日間、JFAスポーツマネージャーズカレッジ神奈川サテライト講座です。10年以上、運営のサポートをさせてもらっている事業。お世話になっている神奈川県サッカー協会への恩返しです。さて、昨夜、1時間近く、ウェールズ... 2021.09.18 スポーツ
スポーツ ジュニア年代で育みたい「好奇心」 U-9の子どもたちが丹沢・大山の麓にあるグランドに集合。芝生ゾーンや草むらで見つけたバッタやカエルを夢中になって追いかけています。その姿がもう可愛くて可愛くて(笑)「そりゃあ、そうなるよね!」って感じ。「あ!あっちにいる!でかくね?」と言い... 2021.09.11 スポーツ
スポーツ 「ボールを蹴るって楽しい」まずはそこから すっかり秋の空気に包まれて今週もスタート。今週後半は夏が戻ってくるらしいけれども...体調管理が難しいですね(汗)そんな月曜日、朝からずっと曇り空でしたが、午後は雷雨もあってドキドキでした。「夕刻からサッカーの現場へ行くのに大丈夫か?」でも... 2021.09.06 スポーツ